東京ローカルをもっと豊かに、イノベーティブに。
「まちを支える生態系」を育むチャレンジを、寄付で応援して下さい。

これからの新時代、私たちに最も必要なものは、ひととの繋がりです。「助けてほしい」という誰かの気持ちと、「お役に立てたら」という、身近な誰かの気持ち、それらをつなぐ活動こそ、そうした繋がりへの第一歩であると思います。
50代 自営
寄付で参加

60代自営
寄付で参加
生産年齢人口が減少し、高齢者が増加する時代において、コミュニティの鍵となるのはやはり人、そしてそのつながりだと思いました。

そんな思いを、
寄付の力に託しませんか?
世田谷コミュニティ財団への寄付
世田谷コミュニティ財団応援基金

地域課題に取り組む、世田谷コミュニティ財団を応援するための寄付です。
お預かりしたご寄付は、地域課題の発掘や共有、助成プログラムの開発・運営、情報発信など財団の運営や人件費に活用させていただきます。
寄付のお申し込みはこちらから
(外部の寄付決済サイトへ移動します)
法人の方
コングラント
今回のみ・毎月・毎年の
3つ支払方法から選択
個人の方
コングラント
今回のみ・毎月・毎年の
3つ支払方法から選択
レディーフォー
お支払い方法は
毎月お支払のみ
各プログラムを応援する
〜現在寄付を受付中のプログラム〜

世田谷コミュニティ財団の活動を、
いつでも、何度でも、お好きな金額で、ご支援頂くことができます。
あなたの想いを、まちの未来につなげませんか?
地域インターンシップ世田谷
世田谷まちづくりアーカイブスプロジェクト
遺贈・基金設定・CSR、その他

遺贈や香典返しのご寄付、書き損じはがきのご寄付など、さまざまな形式でのご寄付をお預かりしています。
また、チャリティグッズ販売の収益金のご寄付をはじめ、CSR・社会貢献に関連したご寄付も頂戴致しております。
ほかにも、自らの意思を反映した基金設置、助成金の新設、社員の皆さまや学生の皆さまとの協働プログラムなど、様々な連携を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

遺贈寄付のご相談について
「遺贈」とは、故人の財産を、無償で特定の団体に譲渡することを指します。頂いたご寄付には、相続税が課税されません。
お香典・お花料の返礼分のご寄付についても、お気軽にお問い合わせください。

法人の皆さまへ
CSR・社会貢献に関連したご寄付を頂戴しております。
また売上や利益の一部をご寄付頂くチャリティグッズの販売や、キャンペーンや周年行事を活かした寄付など、様々な連携が可能です。

基金設置、助成金の新設など
ご意思を活かした基金設置や、助成金の新設など、「こんなことがしたい」というご提案をお寄せ下さい。
寄付者の皆さまのご意思を伺いながら、実現に向けて、最大限のサポートを致します。





























